三寒四温で体調も崩しやすく、肌もあれがちです。
一昨年の秋の始まりに
「(・・・私、寒い時期に使う高い美容液で肌を荒らしてないか?)」と気付いたものの、
アラフォーは美容液やオイルがマストみたいな美容系の文言を思い出し、信じられず、もじもじおずおず(?)と美容液を使ってました。
しかし今年の秋冬、思い切って美容液もオイルもクリームも使わなかったら、めちゃくちゃ肌が安定しました(遠い目)
ミスト化粧水を使うようになったことと、コットンを使わなくなった(とろみのあるセザンヌのモイスチュアローションはコットンで押し込むけど)
こと、要はあまり肌を触らなくなったことが吉とでた模様。
お風呂上りにすぐ、ミスト化粧水→化粧水→乳液を使い、
乳液にその日の肌の調子をみて、フラーレンかビタミンCを加えています。
このサイズでも一冬は持つので、こちらがおすすめかも。
同じく、一冬持ちます。
あとは洗顔料も、普段は洗浄力がそう強くないという、ココカラファインPBのハトムギ洗顔料と、4,5日に一度、オバジがsuisaiの酵素洗顔を使っています。

【Obagi オバジC 酵素洗顔パウダー(0.4g×30個)】
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
酵素洗顔、他のものも色々使ってみたのですが、結局、二大巨頭はこの2つだと感じる。
また肌質が変わってこのお手入れではままならなくなることもあるかと思いますが、定まって良かったです。
高い美容液クリームオイル使っているのに、ちりめん皺ができるってめちゃくちゃ辛かったです(涙)
RMKのこの下地が、秋冬以外に使うと肌がもったりするのですが、
メイクを落とした時に肌が疲れてないのが分かるので、やっぱり名品だと思います。
そろそろ使い終わりそうなのですが、やっぱり今年、寒くなって乾燥が気になる時期になったらリピすると思います。
あと話は変わって、ビーズ刺繍ですみれっぽいピアスを作っているのですが、
薄いパープルの特小ビーズを使ったら、何かぼんやりして周りをゴールドで縁取らないとしまらない。
丸小ゴールドは持ってるけど、丸小だと何か違う・・・。
特小じゃないと、繊細さが保てないというか。
でも特小のゴールドってなかなか売ってないんですよ(汗)
色味がゴールドというよりオレンジに近かったり、くすんでたり薄かったり。
でも、丸小ゴールドだとやぼったくなるし、デリカビーズだと強すぎてだめ。
・・・なのでこれ買いましたよ、高いよ!20gもいらないのですが(涙)
しかしこれを買った後、濃いパープルで同じデザインで作ってみたら、ゴールドの縁取り要らなかった・・・・。
実際に作ってみないと分からないので、難しいものです。
改めて売る場所がないのが辛い・・・。
今、新しい業務がありすぎて、頭が回らず、
パソコンが壊れたけどまともな判断能力がなさそうで、買いに行くのを止めているような状態だし、
無理して委託先を探すのは・・・やめとこ。
とりあえず、チクチク作ろうと思っています。