先日、ノーブランドの財布を買い、2か月が経とうとしているのですが、自分、やっぱり財布はブランド物でなければ落ち着かないと気が付きました。
が、もし買いかえるとしたら、これも捨てがたいと思っていることが、meの情緒不安定さを物語っている。
18歳から、5万前後のブランド物→30歳に両親からシャネルのキャビアスキン→YSLの長財布。
からの、バックが小さめのものが定番、キャッシュレス時代に逆行した大きさで、気に入っているけど普段使いはしにくいのよー。
ミニバック用に買ったミニ財布は持ってるけど、いちいち入れ替えるほど、マメじゃないのよー。
己の気質というか、メンタリティ的にどうもブランド物の財布でないとテンション下がるんだな、って思いました。
以前だったら、マークジェイコブスケイトスペードフルラ辺りのブランドに対して、www的な感情を抱いていたのですが、
今の私にはその辺りかなーって思うとります。
[rakuten:amazingcircus:10062260:detail]
シャネルのミニ財布、12万とかするんだもん・・・。
![ココ・シャネルの真実【電子書籍】[ 山口昌子 ] ココ・シャネルの真実【電子書籍】[ 山口昌子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5062/2000004335062.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 902 円
- 楽天で詳細を見る
シャネルのブランドとしての歴史を考えるとさもありなんなプライスですが、シンプルに高いよ。
キャビアスキンはちょっとづつ柔らかくなっていくけど、こまめに手入れすれば3年くらいは新品と見まごうばかりの威厳を保ってくれますが。

- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
多分、ケイトスペードのグレーとブラックのバイカラーのやつにする。
カーフスキンは軽くて強いっすから。
もうYSL使えよ!とセルフツッコミが入るのですが、大きくて重くてかさばるの!!!
ケイトスペードは派手なものの方(日本未入荷系)が好みですが、ここは己の好みは抑えて無難なデザインを買おうと思います。