沼だとは聞いているんだけれども・・・。
![わたしだけのおいしいカレーを作るために [ 水野仁輔 ] わたしだけのおいしいカレーを作るために [ 水野仁輔 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0698/9784756250698.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
最近、ヘアアクセサリーをつけるとすごい野暮ったくて、普通の黒いゴムで結んでいたのですが、それもすごいおばさん臭いです。
なので組みひもというかミサンガのようなもので縛ろうと思い、
君の名は の影響で一時期流行ったそうで、組みひもやミサンガのハウトゥー本は図書館に何冊かありました。
・・・でも・・・作るのに材料はいるし、目は疲れるし、本を借りた所で挫折。
髪の毛もボブに切ることにしました。
乾かすのに疲れ、手触りもいまいち、もう切ってリセットするのがよさそうです。
でも私、ネット見る以外での過ごし方というか、
だらだらネットを見続けるのがどれだけ体に悪く、時間泥棒されているか考えるとしんどくなるので、料理に力を入れたいんですよね・・・。
後、朝ごはんを食べる習慣がないけど、朝、たんぱく質取りたいんですよ。
・・・じゃあ、チキンカリィーじゃね?とふと思いまして。
カレールーは手軽に作れて美味しいけど、あれ、ほぼ油なんすよね。
元々、香辛料好きなので、作ってみたかったので、気が熟したのだわ、と思いまして。
ちょうど、限定ポイントがあったのでこれサクッと買いました。
こちらと迷ったー。
あとは図書館でスパイスカレーの本予約したからあとはスパイクを待つのみ、
ってこの、何か興味が沸いた時に本に頼るって旧世代感すごいですよね(震え)
今の若い世代がテレビを見ないということもよく分かるのですが(だってほぼクソつまらないもん)、
だからと言って、YouTubeも本当、安っぽいというかギラギラぎとついているというか。
ネットでの検索結果も、情報の質的に良し悪しありすぎ。
情報リテラシーというか、情報をほぼほぼ疑ってかかる必要がある世の中になりましたね、悲しい(涙)
何だかんだ言うとりますけれども、スパイスカレー、作ろうと思ってます。