先日、ちふれのルースパウダーN2を買ったのですが、廃番になったスージーNYのパウダーに似ていると気づきました。

- 価格: 880 円
- 楽天で詳細を見る
あちらの方が、もっと細かなパール、それこそRMKに似てたと今気づいた(汗)
ちふれはもっとテカるようなパール感だけど、乾燥しないし、汚く崩れないのでよいです。
はぁ・・・ちふれのアイシャドウといい、この2つ、推せる!
左下のグレイッシュブラウン、抜け感でてオシャな目元にしてくれます。
ちふれのルース、N1も買ってみようかなと思っています。
あと口紅、確かに乾燥しやすいけど、ちふれの748、めちゃくちゃ好きでずっと使うと思います。
ちふれ、公式ネットショップ限定で、リップケースが売ってて、
最初見た時は、ださっと思ったけど、よく見ているとそこはかとない愛情のようなものが沸いてきて、ちょっと欲しい。
あと先日、本当に書店でパラっと見た本なので書名も分からないのですが、帯に、
「下地は倍塗ったら透明感が増す」的なことを書いてあったので、
千鳥大吾の「塩は思っとる量の倍、いれい」を思い出し、倍とはいかないまでも1.8倍(当社比)塗ってみました。
RMKの下地+セザンヌの保湿下地+ちふれのパウダーは、午後5時過ぎぐらいに最も綺麗になるのですが(状況によるけど)
確かにたっぷり下地を塗ったほうが透明感はありました。
その代わり、メイク落としは大変にあるというか、丁寧さが求められますけれども。
残り少なくなってきていて、トーンアップ力と保湿力があるものに変えようかと思ってたけど、リピかなぁ。
愚痴になっちゃいますが(汗)、今まで何度も5000円越えのリキッドやパウダーファンデ使って、15時頃に赤茶ける経験を長いことやらせてもろおうてたんですが、
あまり色のつかない下地とあまり色のつかないルースパウダーでこんなにくすまないとは・・・。
(ちなみに今日は昨日の(ほぼ)ルマンド一気食いが悪い意味で効いたのか、肌、土色です☆)
特に33~38歳は、美容液と下地ファンデには随分、お金つぎ込みましたが、
去年頃、もうくすみやしみを隠さなくていいや、と思って、メイクの目的が変わったことも影響してるのでしょうが。
一度、お気に入りのコスメ、ひとまとめにして紹介したいのですが、
オワコン扱いされてるけど(汗)アラフォーは@コスメにゃ随分、お世話になったので、確かブログ書けたので、そっちで書こうかな。
とにかく、何はともあれ日焼け止めをもっときちんと塗ればよかったよなぁ・・・なぁーーーーーーーと思っています(涙)