お題「#買って良かった2020 」
「買ってよかった」に選ばれたのが、ちふれのパウダーN2です。

- 価格: 880 円
- 楽天で詳細を見る
今年のお気に入りのコスメ、アイシャドウ・チーク・パウダーがちふれで、えらい安上りね・・・と自嘲する気持ちもあるのですが、
いいものはいい、と改めて思いました。
ちなみに今日、似合わなくなったNARSのオーガズムのリキッドと、
気配チーク、ってやつ・・・?と思いつつ買ったセザンヌの19 パールベージュを重ねると、くすまなかったです。
ずっと定番チークだと思っていた4013が15時頃にくすむので、こちらは本当に・・・使いずらいというか、捨てるしかないのか・・・。否、捨てないけど(涙)
あとは先日、小分けで買ったトムフォードのロストチェリー、私の肌ではチェリーと洋酒の2種類だけしか感じられず、
好きだけど、そんなうっひょーーーという香りでもなかったなと思っていたのですが、
[rakuten:kousuikan:10002031:detail]
母が気に入って、「つけて」と言ってくるので、買ってよかった・・・か?
母はあまりメイク好きじゃないし、香水もミツコ以外つけたことない人なのですが、めずらしかった。
5mlで3500円かぁ(汗)1.5mlを使い切ったら、5ml買うかもしれない。
[rakuten:kousuikan:10002868:detail]
去年あたりから、ハイブランドがリブランディングを強化してるようなので、このプライスも戦略のうちなのでしょうが、
トムフォードは確かに唯我独尊な色出しのコスメが多いけど、やっぱりこの値段の必要、ある?とマイクをつきつけたい気持ちに変わりなし。
あっつらつらと書き連ねましたが、多分、ちふれのパウダーを買ってよかったもの、にまで押し上げたのは、多分、このブラシなんですよ(汗)
[rakuten:ducare:10000276:detail]
このドゥケアのセットに入っている、一番、大きいブラシにたっぷり含ませて塗ると非常によかった。
最近は、パウダー定番のパフにもみこんで、頬の部分にパタパタはたいて、その後にブラシに含ませたものを肌に滑らせる感じで塗っています。
今までは頬だけコントロールカラーやハイライト、下地やコーンシーラーなどを選んで塗ってたけど、
この方法、楽!そして夕方までくすまない!
先日、書店で見たメイク本の帯に「下地は倍塗る」的な文言が書いてあったのを見て、
千鳥の大吾のダイゴズキッチン的に(調味料は思ってる量の倍いれえ)倍塗るようにしたら、この季節だからかもしれないけど、確かに透明感でました(汗)
それもセザンヌのオレンジの保湿下地だし。
[rakuten:rakuten24:10955941:detail]
最初はマスクにファンデがつくのがストレスで、それならいっそ、下地とパウダーにしたほうがいいのでは?と思い、
この組み合わせでメイクして、最初は戸惑いましたよ、今までと比較するとノーメークみたいで(汗)
でもマスクにつかないし、メイク直しにNARSのリフ粉を使えば、メイク仕立ての肌に近くなり、
何より35歳からの悩みだった15時以降にくすむ問題が解決しました。
なのでやっぱりちふれのこのパウダーが買ってよかったものかなー。
自分、35歳から肌のくすみに悩み、特に秋冬はお高いクリームや美容液を投下していたのですが、
どうもこれが・・・逆に肌を荒らしてないか?と去年からすっぱりやめたら、めちゃくちゃ肌質よくなったので、
同じお悩みを持つアラフォーの方、コスメは人それぞれですが、思い切ってアイテムを減らす、もありだと思います。
コスメって奥が深いですよね・・・、で〆。