ファッションプレスのツイートで知ったのですが、オーバーレースというブランドかわいい。
いつか1着欲しいです。
あと先行販売で買えなかったキャンメイクのオーロラカクテルグリッターの03 クランベリーサングリア買えました。
[rakuten:cosmecomonline:10138173:detail]
オーロラカクテルグリッター | CANMAKE(キャンメイク)
3月下旬発売というアナウンス、そして3日ぐらい前からTwitterでは買えた〜というツイートが多くて諦めていたのですが、
ふらっと言った店舗で売ってました。
塗布した時はきらっきらですが、乾くとラメがチラチラって感じで思ったより派手じゃく、
私は03買ったけど、02のモスコミュールの方がアラフォーイエベにははまったかも・・・。
什器が02が03の2倍置ける造りだったので、02がまだ残っているお店あったら買おうかなと思いました。
そして、セザンヌのミネラルカバー、私は頬に部分使いしているのですが、
重めながらに伸びがいいので良品でした。
明るいベージュを買ったのですが、標準色が良かったと思う(汗)
下地もセザンヌのトーンアップベースのホワイトを使って、
その上にキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーのピンクオークルを。
君島十和子様が40代になったら、ファンデーションをワントーン落とす勇気を、と仰っていたのですが、
![十和子道 [ 君島 十和子 ] 十和子道 [ 君島 十和子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1633/9784083331633.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る
以前、リキッド(カネボウ系列特有の黄み強めの)でえらく暗い色を薦められた時、
その言葉を思い出して買ったけど、全然合わなかったことが嫌な記憶として残っているものの、今なら分かる。
多分、リピするので今度はこちらを買おうと思います。
そしてこの前、シャネルのカウンターに行った時、トランスパランが売り切れだったので買わなかったのですが、
普通にこのハイライター良かった(汗)
そしてこのクリームチークも良かった。
今、使っているのはクレドとスリーなのですが、
どちらもその日によって混ぜて色合いを調節できるのがメリットで、もちろんキャンメイクはできない、
そしてトランスパランはラメなしハイライトと特徴的。
これから夏にかけてトランスパランいる?無料のぬめりwでるじゃん?と思うけど、メイクの幅を広げたいなら、やっぱりシャネルかな。
今年は下地をプチプラから、使い心地のいいミドル~デパコスに変えようと思っていたけど、
セザンヌが肌も荒れず、嫌な崩れもないならそれでいいのかも・・・。
ちなみにマキアージュの新作リキッドは、セザンヌの保湿タイプ下地と相性いまいちでしたw
何か廃番になる気がするけど(汗)昔、サンプルもらった不思議な色の下地が良かったので、これ買ってみようかな。