カラーコンディショナーで何とかできないものか・・・と頑張っていたのですが、
(3種類試して一番お薦めはプリオール)
根元は黒、ピンピン白髪が目立つのに、カラー剤で染めていた部分ががっつりピンクブラウンと、あまりにもまだら過ぎて(涙)
一度、ブラックかブラウンの染めよう、とシエロのヘアカラークリームで染めました。
液を保存できる、根元のリタッチにもよいタイプです。
[rakuten:rakuten24:10115308:detail]
滲み出る芋っぽさを回避したくてここ数年、ピンク強めのブラウンで染めてたけど、
やっぱり黒~ダークブラウンにすると垢ぬけないおばさんに・・・。
そんな中、プチプラチークを捨てたので、1つベージュというか地味なチークが欲しくて、
第一候補はセルヴォークだったのですが、
多分、全体的にオシャな色出しなので、すっごいちぐはぐになるだろうと予想できました。
垢ぬけない時こそ、若い頃になかったドメスブランドコスメを使え!という説もあるけど、
エトヴォスのシナモンベージュもヌードベージュ辺りも、白浮きしてぼやぁとした印象になって、
チークより今の自分の見た目の問題だと思われ(涙)
さりとて、4013のブラッシュかリキッド一本槍では戦えないのでw
結局、NARSの4029をネットで買っちゃった。
定番色でオレンジ版オーガズムと言われていてゴールドシマーぎっちり、
塗りすぎるとオレンジが強いけど、フワっと塗ると無難なベージュオレンジだった・・・TUしてもらった遠い記憶を辿ったw
結果、大き目ブラシで塗布すると、塗ってるんだか塗ってないんだか分からない、
所謂、気配チーク系で今の私にぴったりでした。
4013はハウスオブローゼのブラシが合うけど、4029はこういう斜めカットタイプがよかった。
でも発色は強めなので、プチプラの気配チークとは別ものの仕上がり。

- 価格: 396 円
- 楽天で詳細を見る
今、持ち歩きポーチにキャンメイクのローズバレリーナを入れていて重宝しているのですが(限定から定番になった)あくまでもメイク直しに適しているのかも・・・
どうもチークだけは発色強めのデパコスにしたほうがよい、と改めて悟った初秋でした。
そして髪の毛はダークブラウンにして、ヘアケアに力を入れて艶を生み出したほうがいいのかもしれない、とも思いました。
2年前は4013が似合わなくなったと嘆いていたのですが、美容液を使うのをやめ、ホットタオル+氷嚢ケア、あとメラノCCの美容液のお陰で、また使えるようになった\(^_^)/