買ったはいいけど、ぬるっとしたカールしかつかず、
先日、ホットカーラーのカーラーを6個も追加で買ったのですが・・・。
・・・、はぁ・・・・・・・・・、
何と、寝る前に髪を軽くねじってゴムで止めた方が、ウエーブが出ました(吐血)
【知ってると得❗️】コテなし!ゴム2個で作る綺麗な巻き髪のやり方 - YouTube
私は鎖骨下ぐらいの長さなのですが、4ブロックに分けてねじり、からまないゴムでくくり、シルクキャップをかぶって寝ました。
朝、ぐちゃぐちゃだったらお風呂に入るしかないと思ってほどいたのですが、
えーーー!!!ちゃんとウエーブついてるーーー!!!
ほぇぇぇ・・・(涙目)でした。
100均に売ってるスポンジカーラーや、類似品のお高めのものも、軒並みダメだったのに、
まさかねじってゴムで留めただけのやり方が一番良いなんて思わないじゃん!
今まで、アイロンやコテにかなり散財してきたのですが、
むしろ、私に必要だったのってストレートヘアアイロンだったのかも、と呟きました。
半端な(特にパナソニック)の商品を買うより、テスコムの方がいいと思います。

【ポイント10倍!】テスコム IPW1832-P マイナスイオン2WAY スチームヘアアイロン スパークルピンク
- ジャンル: ストレート・カール両用アイロン
- ショップ: ヤマダ電機 楽天市場店
- 価格: 3,590円
美容師さんや巻くのが上手い人から見ると、いわゆる、貧乏パーマだな・・・とばれると思うのですが、
ウエーブつけたい時は多分、この巻き方やると思う。
使いこなせてないものを増税前にパーツを買い足してたつもりでしたが、あぁ(涙)
直接、髪に触れるものなので、リサイクル店に持ち込んでも値が付かないと思われ、
今すぐ捨てる・・・のはせっかちすぎるけど、多分、最終的に捨てることになりそうです(胃痛)
私が最初に髪を巻こうしたのは30代前半だったのですが、まー巻くの難しくて、
若い頃、ゆるふわパーマにツインニットにタイトスカートみたいな子達をディスってたけど、
彼女達は練習して、自分がなりたいヘアスタイルになることを諦めなかったってことかぁとしんみりしたことを覚えています。
40歳になって、恐ろしくなる程、ギュイン!と老化を感じることが多く、
でもほとんどの人に訪れる変化なので、受け入れるべきは受け入れて、試行錯誤して乗り切るしかないのでしょう。
とにかく健康が一番大事だけど、誰が見てなくても、見た目もある程度、保ちたいと思っています。
鏡を見て、自分で自分が嫌になるような容姿にはならないことが目標と言いますか・・・この辺り、目標というか指針が定まってません。
アラフォーの独身女性のロールモデルってなかなかいないっすもん。