アラフォー女性のコスメと本と雑記

主に使っているコスメと読んだ本の紹介です。よろしくお願い致します。

透明ネイルと靴下の購入先を絞るw

節約とは違うような気もするけど今後、ネイルは透明というかシアーなものに絞ろうかなと思案中です。

 

パラドゥの限定のネイルファンデーションのパープル(しあわせラベンダー)は3本ストックがありますがw

 

しあわせラベンダーっていい名前ですよね\(^_^)/

 

これはもう1本ストック増やしてもいいというくらいお気にいり、

 

とはいえ、以前ブログにも書いたけど、

 

気に入った!と限定ものストック買いしても、割とその後、似たようなコスメが発売されがちだから、

 

慌てて買わなくてもよいと思っています(脂汗)

 

以前、ヴィセリシェから発売されたグレーにラメのアイライナー、D-upのカシミアグレーが似ています。(ただし、ラメ感がない)

 

イエベ秋というか、ブラックブラウンのアイライナー使うと目が小さく見えるアラフォーに推せます。

 

 

悲しいかな、手が黄ばんできて&筋張ってきて、

 

精一杯ケアするつもりですが、

 

THE色ものが似合わなくなってきたので、いくらかわいいと思ってもちょっと購入見送ってみようと思っていますw

 

 

通勤時や就寝時に使っているのですが、よれたらお風呂場で体を洗うのに使っています\(^_^)/

 

 

 

あと先日、隣県で靴下屋やチュチュアンナなどの靴下専門店を見たのですが、

 

個人的にはしまむらの株式会社ハラダの靴下のほうが手に取りやすい値段で日常使いしやすいな・・・と感じました。

 

www.harada-gr.co.jp

 

自分でもしつこいな、と思うくらい何度も書いているのですが(申し訳ない)

 

しまむらと取引はしているようですが、株式会社ギャロップの3足セットの靴下がめっちゃくちゃかわいくて好きだったけど、販売しなくなって(涙)

 

仕事中、かわいい靴下だと自分が見てさりげなくアガるwので、QOLのために必需品なのですが、

 

それゆえ、色々な店舗見たけど、改めてしまむらの単品のハラダの商品はよい。

 

Kiwandakiwandaぐらいデザイン性があってお高いものは別ですが、

 

かわいいし、洗濯にも強く、

 

見た目がかわいい靴下でプチプラのものって、ものによっては靴の中で足が滑って疲れやすいものもあるけど、

 

ハラダのものはそれもなくて良品だと思います!

 

靴下類って必需品だから、と買いだめする傾向があって、

それって無駄な買い物なんだろうか?と不安や疑問を感じていたのですが、

 

気分がアガるのだから買ってこ!と思いました。

 

この考えもまた変化していくのかもしれませんが、ネットでふらぁとかセールだから、と買うより、

 

しまむらで実物を見て触って納得して買うことが満足度高いので、そっち選びます。