今、保有している投信の非課税期間が終わり、どうします?という伺いの手紙がきていました。
しかしこんな世の中ですし(ポイズン)この封書が本当にS×I証券からなのか怖いと感じる世知辛さ。
ログインしたらちゃんと封書を送ったムネの通知もきてたし、口座番号も間違いないので大丈夫だと思うけど。
そしてロールオーバーなるものを知らなかったし、開設していた特定口座って何だっかっけ?とggる始末。
昔はSBIネット証券のバイブリット預金に預けていたのですが、全く旨みがなくなり、
楽天証券に変えたいけど、迂闊に移管したり売買すると利益がふっとぶ可能性があるなぁ(震え)
今日日の定期預金よりはましだけど・・・という利益しかなく、
正社員時代にテケトーに買った50万円分がずっと気になっているのですが、
(そして銀行も証券もどんどん改悪になり、サイトも使いにくい)
60歳までは月々積み立てて、それが・・・私の退職金代わりになる予定です(遠い目)

【中古】 退職金バカ 50歳から資産を殖やす人、沈む人 講談社+α新書/中野晴啓(著者) 【中古】afb
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > 新書(経済・社会)
- ショップ: ブックオフオンライン楽天市場店
- 価格: 200円
職場の・・・もう何と言えばいいのか分からない改革案のせいで超絶気が重く、一体、何でこんなことになるんだろうと思うと息苦しくなります。
そうなると、占いとかスピ寄りの自己啓発とか、脳科学です!がウリの結局、既存のスピ自己啓発っぽい本に引き寄せられるという(脂汗)
でもぱらっと見て、終わりにしてます・・・。
なぜなら、30代前半、そういうものにすがってめっちゃくちゃ後悔してるから。
そして書いてあることを読むと、気分が悪くなるから。
でもこれがすごい気になってる(恥)
↑これを検索した時、5年ぐらい前に人気のあった占い師の本もひっかかったのですが、人気占い師って大体、3年ぐらいでいなくなるいうけど本当ですね(滝汗)
正直、転職したいのか自分がどうしたいのかも正直、分からないんです。
今までは、次はこの仕事に就きたいとか資格を取ろうとか何か明るい未来を想定できたけど、さすがに40歳になるとできないです。
とにかく、今の職場で働く間は、楽しくお客さんに面白そう、と商品を手に取ってもらえる売り場作りを心がけますが、
その改革っつうか改造後、一体どうなるんだろうと思うと気分がすぐれず、
変な話ですが、彼氏がいないだ結婚できないだというぐじゅぐじゅとした悩みで落ち込むって実は、幸せとは言わないけど!!!!!!!!!!!
実は生活の根幹が安定してるからこそのめそめそなんだなと実感しました。
もう私がどれだ悩もうが嘆こうが落ち込もうが、どうにもならないので、
以前のようにスピった方向に走るぐらいなら、
自分、ハンドメイドでアクセサリーを作るのですが、 楽しい!と思えることを優先にやるというか、
インスタに写真をあげることって無駄だと思ってましたが、作って撮ってUPしようと思います。
売る売らないは別として、無駄とか面倒臭いとかそれをやらずに私がやってることって、愚痴るか悲観してるんですよね。
それより、少しでも楽しいこととか、掃除して気分がすっきりした方がいい。
あと自分の現状に全く満足していない女がそんなことしてどうする?と思っていたのですが、
自分の10代から30代を振り返って、反面教師にしてくれないか!というブログを書きたいと思っています(滝汗)
職場の20代前半フリーター女子に、今回の改装を機に、資格を取るとか転職活動したほうがいいと言ったのですが(かなり勇気を振り絞って)
あまり聞く耳を持ってくれませんでした。
自分も昔、諭してくれた方々の仰ることを聞かなかった、からの今の状態だし、
彼女達と私は違うので、私のように後悔だらけのアラフォーになるとは限らないのですが、
恥ずかしけど、ちょっと泣きました(恥)
なので何がしか縁があってブログにたどり着いてくれた人に、私はめちゃくちゃ後悔している旨を伝えたいというか(脂汗)
ハンドメイドアクセサリーをインスタにあげる、
何であんな生活を送ってしまったんあろうというブログを綴るって、
両方とも一体、それやってどうなるの(震え)ということなのですが、
憂いて過ごすよりいいと思うので・・・。
また長いブログになってしまった・・・読んでくださってありがとうございました。