アラフォー女性のコスメと本と雑記

主に使っているコスメと読んだ本の紹介です。よろしくお願い致します。

おばさんのセンスかも。

以前買ったマリクワのムック本の巾着型バック、かわいいのですが紐をいちいち締めるのが面倒臭く、

 

さりとて締めないと開け口部分が開いていき、物騒だしみっともないなぁとストレスになっていきました。

 

以前だったら気にならなかっただろうけど、これが更年期前の些細なこともイライラするの前兆なのかも(震え)

 

なのでちょっとそこまで、の買い物用に小さいポシェットが欲しかったのですが、

ちょうどよいもの、ってなかなかないですね・・・。

 

ちょっと前にこのカチッとしたバックを普段使いできるようにこのストラップを買ったのですが、

 

9のベージュパターン。服の色が何色でもオールマイティーに使えそうなよい色味でした。

 

 

このバックの金具を取り付ける部分が小さ目なので、金具とバックのふちが擦れてしまいそうで、そうなったら立ち直れない(震え)

 

このバック自体は本当、買って良かったです。

 

 

なのでこのストラップを生かしたい、とこれを買ってみました。

 

生地に張りがあり、パーツもちゃちじゃなくてよかったのですが正直に言えば小さかったw

 

 

でも財布・スマフォ・ハンカチ・リップ・(薄めの)エコバックは入るので、活躍しています。

 

 

昨日、夜の肌ケアをパソコンを閉じてやったのですが、

 

肌ケア終わって鏡を見たらアイクリームがちゃんと目のふちまでぬれていなかったり、(きっちり塗りすぎても、マイボーム腺機能不全の危険があるけど)

 

化粧水→美容液→乳液を塗布しても、・・・潤いが足りてない!とか、

 

え・・・?髪の分け目、結構薄くなってない???など気が付いてなくて、

 

結局、すごいおざなりにやってたんだなと思いました。

 

ドライヤーで髪乾かしながらX見て、まつ毛美容液塗りながらYouTube動画見るって、

 

想像以上に作業が雑になるんだな、やめよ、と思います(汗)

 

 

芸能人って身だしなみとして美容医療がんがんに受けてるだろうし、

 

全然老けない一部のバンドマン達は浮世離れしていて、

 

『仕事に子育てに、親の介護も加わってくる年頃だから、普通の生活してるだけで老ける』

 

と言われるアラフォーからアラフィフに片足突っ込んでも王子様みたいな人達は、生活様式や遺伝子が一般人とは違うのだと思うので、

 

比較対象にはならないけど、けど何?w(自問自答w)

 

とにかく自分の老化は緩やかなものにしよう、と改めて思いました。